徹底した衛生管理

当院では、患者さまが安心して、かつ快適に歯科治療を受けて頂けるよう、感染対策を徹底しています。
清潔な院内で心を落ち着けて診療を受けることができます。院内は明るい雰囲気になっており、待っている間もリラックスして過ごすことができると思います。
「また来たい」と思っていただけるような治療環境を整えています。
使用する器具は全て、患者さまごとに滅菌・交換

以前、新聞でも取り上げられて問題になった、歯科医院における「ハンドピース(歯を削るドリル)の使いまわし」。記事を読んで不安になった患者さまも多いのではないでしょうか?
当院では、治療に使うハンドピースは患者さまごとに交換、滅菌しております。
また、ハンドピース以外にも治療に使われる器具はすべて患者さまごとに交換、滅菌しております。
オートクレーブは130℃以上と言う高温高圧の環境下ですべての細菌・ウイルスを完全に死滅させることができる機械。歯科医院にはなくてはならない設備です。
当院ではこのオートクレーブをフル稼働し、院内感染の防止を行っております。
口腔外バキューム

歯を削ったり、入れ歯を削ったりするときには、目には見えない、非常に細かな粉塵が飛び散ってしまいます。
この粉塵には、歯の削りかすや金属片、血液や細菌など、目には見えない有害な物質を含んている場合があり、そのまま体内に取り込まれてしまうと悪影響を及ぼしてしまいます。
口腔外バキュームは、治療中に飛び散る唾液や、歯や金属、プラスチックなどを削った際の大量の粉塵を吸い込みます。さらに、感染の恐れのあるウィルスまで吸引してくれるため、感染予防対策に有効です。
患者さんのお口元の外側で吸引することによって、空気中に広がる前に有害な物質を取り除き、来院される患者さんの健康と院内の環境をクリーンに保つことが可能です。
使い捨て出来るものは、なるべく使い捨て

当院では、患者さまのお口に触れるものは、出来る限り使い捨てのものを使用しております。
一般的には、エプロンやうがい用のコップなどは患者さまごとに使い捨てをしている医院がほとんどかと思いますが、診察用グローブに関してはまだまだ使いまわししている医院も多いようです。
たとえ手洗いや消毒を念入りに行っていても、他の患者さまのお口の中を触った手袋で治療をされたら、誰だって不快に感じますよね。
その分、コストもかかりますし廃棄の量も多くなりますが、患者さまに安心して治療を受けて頂くために、必要なことと考えております。